忍者ブログ
ADMIN | WRITE



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
籟也と鴉月と5羽の赤ちゃん。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
確認できたのは、まだすのうのみです。
けれど、他の子ももう、持ち始めているのかもしれません。

鴉月が牧草を食べていると。
すのうがよちよち寄ってきて、牧草を口に含むのです。
食べているのかはわかりませんが、確実に興味を持っているのでしょう。

昨日から、鴉月のエサ入れとは別に、小さい器にエサをちょっと入れているのです。
てぃあとかまふらが、顔を近づけたりはします。
まぁ、すぐ鴉月が食べちゃうんですけどね^^;

まだまだ母乳が主食だけれど、もうすぐエサも口にする頃でしょう。


しゅわのくしゃみが治りません。
病院に連れて行くべきか、迷ってます。
みんなの健康診断に連れて行くべきなのかな。。



 
PR
 

05.JPG

ケージとすのことトイレを、庭で水洗い。
6羽もいると、排泄物がすごくって、カビが生えちゃう。
衛生的によくないのでね。
子うさぎも大きくなったことですし♪


てことで、今日は即席おうち。

06.JPG

たまーに、ママにつぶされたりもする。

07.JPG


体重測定ー♪

てぃあ しゅわ さわら まふら すのう
153g 157g 155g 160g 171g

確実に大きくなってますね~。
昨日はよちよち歩きだったのに、今日は軽く走れるほどしっかりしてきてます。
もうすぐで跳ねたりもできるようになるんだろうな♪

まだまだおねむな時間が多い子供たちです。



08.JPG

09.JPG

和やかな親子の姿です。



 
 
生後12日目。
初めて、ケージの外へ。
5羽みんなでSasha兄のおなかへお散歩♪

01.JPG

腕の間でおねむ?


02.JPG

やっぱり元は穴うさぎ。
みんな狭いところに行きたがります。


03.JPG

折角寝ていたすのうの上に、まふらがダイビング!



さ、恒例の体重測定。

てぃあ しゅわ さわら まふら すのう
147g 152g 150g 157g 168g

ますます大きくなってゆきます。

しゅわさわらまふらも、目が完全に開きました。
これでみんな外の世界を見られます。
これからどんなものを見て行くのでしょうね。




04.JPG

 
 
てぃあ♪

生後11日目。

すのうてぃあの目が開きました。
てぃあは何故か右目だけ・・・^^; 左目もぱっちり開きました!
目が開くと、ますますうさぎらしくなりました。

ちなみに、これ、Sashaの手です。
手のひらサイズ。
ちっちゃい。


てぃあ しゅわ さわら まふら すのう
132g 147g 139g 142g 161g

1日で体重が20gも増えるんですね。
日に日に大きくなって、感動的です。

授乳中。

決定的瞬間です。
授乳をしに、小屋に入った鴉月です。
いままで見てきた授乳は、鴉月がえさとか牧草を食べているところを、目ざとく子うさぎが飲んでた感じ。
でも今回は、鴉月自身が、授乳をしに小屋に入ったのです。
ホントはそっとしてあげなきゃいけないけれど、思わずパシャリ^^;
・・・今回限りです(´・ω・`)


 
 
耳に注目。

憎いくらいかわいくなってきたBABYsです。
生後10日目。
姿かたちも、仕草も、うさぎらしくなってきました。

手足に注目。

くつろぎ方が、うさぎ!って感じ。
目の周りもしっかりしてきたし、そろそろ目が開く頃です。

ヒシメキアイ


てぃあ しゅわ さわら まふら すのう
125g 126g 123g 129g 136g

相変わらず、すのうは大きいです。
さわらも、心配するほど成長遅れていないようです。
今日、しゅわもくしゃみらしきものをしていました。
心配ないといえど、病気にはなってほしくないので、観察は続けます。

かくいうママさん、鴉月は。
えさをあげている間に、ゲージから逃走。笑
部屋中ぴょんぴょん跳ね回ってますw
運動不足だったのかな?


 

 
生後9日目。

耳が開きました。
たまに、ぴくぴくって動きます。
耳の中も、しっかり出来上がってるようです。


体重
てぃあ しゅわ さわら まふら すのう
120g 123g 114g 120g 129g


今朝、さわらがくしゃみらしきものをしていました。
体重も一番軽いです。
心配。。

さわらだけでも、毎日体重量っていきたい。

てぃあは、前回一番小さかったけれど、今はいい感じに大きくなってるので心配ないみたいです♪



 

 
まだ先の話だけど、里親募集の際とか何かと便利だから。
今なら産毛だけで見やすいかなと、性別判断を。
一応ペットショップで働いていた時期もあり、目はあるかと。。
ただうさぎって、幼児期のうちはプロでも判別にしにくいんだそうで。
だから、「多分」な結果です。

で、結果。

すのう
しゅわ
てぃあ
さわら
まふら

ちょっとネイミングミスったか?ww

てぃあがなんだか元気がない気がします。
体重も一番軽いし・・・・
もう少し様子を見てみて、どんどんみんなと体重が離れていくようなら、人工保育に切り替えをしなければなりません。

まだ観察の途中です。


 

 


Copyright © Rai Rai Ya. All Rights Reserved.

Template by MY HEALING.
忍者ブログ | [PR]
Raiya.

H18.10.04
籟也 ♂
Sashaによく懐き、動くたびについて回る。階段をだーっと降りて、Sashaが遅れると戻ってきたりもするカワイイやつ。
最近欲求不満なのか、よくSashaの腕に抱きついて腰を振ろうとする。

H19.08.11 5羽のパパになりました。
Azuki.

H19.04.15
鴉月 ♀
隙間大好き、動くの大好き。とにかく潜ってはカリカリ。。顔はとってもスマート。耳が大きくて美人さん。
あんまり懐いてくれなくて、人になでられるのが嫌い。気まぐれ気まま、猫みたい。

H19.08.11 5羽のママになりました。
BABYs.

H19.08.11 生


てぃあ ♀


しゅわ ♂
10/14 お婿に行きました。


さわら ♀
10/14 お嫁に行きました。


まふら ♀
9/29 お嫁に行きました。


すのう ♂

Sasha - 飼主
S63.09.06
さしゃ
籟也と鴉月と5羽の子うさぎの飼い主。籟也に一目惚れし、即飼い。うさぎにどんどんハマり込んでしまった女子高生。来年一人暮らしをはじめても、連れて行くつもり。
最新CM
[01/10 逆援助]
[01/20 ライブチャット『なでしこ』]
[07/23 みなくる管理人]
[12/13 usapunch]
[11/12 やぶ]
[10/15 チコ]
[10/12 tana]
検索